お世話になっているHP、わたしのお気に入りのHPをご紹介します。
お友達リンク | |
![]() | "Anglo-bites" 発祥の地、"El Puente" が独自ドメインを取得して7月1日に新装オープンしました。わたしの高校時代の友人、ちあきちゃんご夫妻の経営するアイメックス社のHPです。中南米や東南アジアなどからの輸入雑貨やお香・キャンドルを扱っています。その他にもスペインや中南米などラテン系の話題がいっぱい。 |
![]() | トップページと "Anglo-bites" のタイトルロゴおよび下のバナーを作って下さったジュンコさんのHPです。ただ今、新装開店準備中ですが、トップページでわたしの一番のお気に入りの白熊さんの冒険が見られます。情緒たっぷりの大作アニメです。ぜひ見てね。 |
エスニック・パラダイス | またまた、ジュンコさん(ここでは "j-frog"さん)がすてきなHPを開設。今度は、東京の大久保、新大久保界隈のアジアのお店を紹介した、おいしいものガイド。おすすめレストランの他にも、不思議なムードいっぱいの食材・雑貨店も。レストランガイドは親切な地図の他、値段入りのメニュー紹介やお店の写真もうれしい。j-frog さんの実地調査の努力が伺われます。エスニック料理に目のない方、お出かけ前には忘れずにチェックを入れましょう。 |
![]() | 1200回目アクセスプレゼントが縁となって出会ったTAKEちゃんのHPです。大人の女性の香りが感じられる、とてもおしゃれなサイトに変身して、8月1日より新しいURLでオープンしました。 |
おすすめリンク | |
あるホテルマンの日記 | 現役ホテルマン kuro さんの人間を見る暖かい目と鋭い観察眼が光るエッセイ集。ホテルに集まってくるいろいろな人たち、そしてそこで起こるさまざまな出来事が実におもしろく語られています。このHPをもとに、本が出版されたそうです。「ホテルのお仕事」(ミオシン出版)1200円です。著者名は「乙田健」。本屋さんで見かけられたら、ぜひご覧になってみてくださいね。 |
![]() | この道10年目の現役スチュワーデス、アヤうさぎさんのホームページ。イギリス留学経験からイギリスが大好きになられたそうですが、現在お住まいになっているのは、ヨーロッパの某国とのこと。わたしのお薦めは、「小ネタ集」。楽しい逸話がいっぱいです。イギリス留学時代を含むアヤうさぎさんのスチュワーデスへの道を綴ったメルマガ "MANY HAPPY LANDINGS!" への読者登録もこちらから!すっごくおもしろいです。 |
『日本語って難しい? やさしい?』![]() | 日本語教師のかつみーこさんが沖縄から発行されている日刊メルマガ。以下はご本人からの紹介文です。『「外国人からの質問」「気になる日本語」「これってどういう意味?」等、日本語に関する様々な話題を紹介したり、読者と一緒に考えたりする読者参加型マガジンです。毎回ことばに関するクイズもあります。』ホームページのほうには、日本語について話し合う掲示板もあります。
|
ふるさとリンク | |
はむら City Home Page | 動物園と羽村の堰(玉川上水)で有名な、わたしの故郷・羽村市の公式ホームページ。市の歴史、名所案内、英語版まであって充実しています。 |
イギリス・英語関連リンク | |
![]() | われわれ在英日本人にとって、とても重宝するロンドン情報満載のホームページです。近くロンドンを訪問予定の方、かつてロンドンに住んでいた方、とにかくロンドンが好きな方、ぜひお訪ね下さい。 |
![]() | 英会話と国際交流のドロシークラブのHP。英語だけでなく、その背景にある文化や習慣も理解しようということで、パーティーなどを通じて意見交換をされているようです。日本で一人で英語を勉強されている方、ここで仲間と語り合ってみては?HP上でのリアル・オーディオを使ったお役立ち英会話レッスンもあり。 |
Merritt Bell Ringers | 名古屋の南山短期大学の卒業生によるハンドベルチームのホームページ。ハンドベルの発祥地はイギリスで、今から400年前に、教会のタワーベルの練習用として発明されたそうです。Merritt Bell Ringers さんは、2000年8月にバーミンガムで開催される世界ハンドベル大会に出場されます。日本を代表してがんばってほしいですね。 |
英語で散歩 | 1998年4月から10ヶ月間イギリスに語学留学された璃音さんのホームページ。イギリスに関する話題がいっぱい。留学を考えている方にもきっと役に立つはず。 |
HP作成支援・アクセス向上・検索エンジンリンク | |
![]() | 昨年のクリスマス特集中のトップページの壁紙と "Anglo-bites" の東方の三賢人と新年号の門松のカットは、このお菊さんのHPから拝借したものです。おちゃめな親父キャラクターを始め、独特の作風のアニメやカットなどの素材が盛りだくさん。特に、季節ものの「特設会場」はおすすめです。 |
![]() | 今年のクリスマス用壁紙とボタンを含め、11月のトップページ改装からは、「ステンシル絵本」のすてきな素材を利用させていただいています。本当にステンシルで描いたものをスキャンして画像にしていらっしゃるそうです。わたし好みのかわいい画像がいっぱい! |
![]() | 「歴史ファンが楽しんで使える専用のサーチエンジンを!と一念発起して」根津けろすけさんが開設したサイト。歴史に特化したきめの細かい検索が強みです。きっと興味深いHPがみつかるはず。当「豆の木便り」も西洋文化のコーナーに登録させていただきました。扱っている地域が西欧で、好きな歴史上の人物が天智天皇と変な登録内容になっていますが、事実なんだからしょうがない。 |
![]() | 「女王」さまのフリー素材ページ。初夏らしい葉っぱの壁紙は、こちらから拝借してきました。他にも季節や行事にふさわしい素材がたくさん。 |
リンクご希望の方、下の欄よりメールを下さい。 また、このHPにリンクを張りたい方も大歓迎。 トップページは http://www.users.globalnet.co.uk/~michiej 、 "Anglo-bites"「イギリスつまみ食い」は http://www.users.globalnet.co.uk/~michiej/anglo.html です。 もしよろしかったら、下のバナーをご利用下さい。 事後承諾で結構ですので、リンクをしていただけたら、メールをいただけるとうれしいです。 |