村のはずれ
![]() ビーン村のはずれにある野原で草をはむ馬たち。もうすぐ冬が来ると、こんな姿もあまり見られなくなります。 | |
秋の日のビーン村
![]() ビーコン・ドライブから見下ろしたビーン・ハイストリート。この近辺には、ビーコンと名の付くところがいくつかあります。これは、ナポレオン戦争の頃、ケント州の南海岸がフランス軍に攻撃された場合、それをロンドンまでかがり火を焚いて知らせることになっていたことに由来します。南海岸から順々に小高い丘でかがり火を焚き、ロンドンに合図をするというわけです。そのかがり火リレーの中継点がこの辺りの丘とされていました。 | |
秋の色
![]() 我が家の裏庭にある山桜の木です。これからオレンジ色に染まって行きますが、その前に折りからの強風で散ってしまいそう。そんな秋の一日をカメラにおさめました。イギリスの秋の色というと、黄色かオレンジになります。残念ながら、赤く色づくかえではイギリスの天然の生態系にはないのですね。その代わり、ヴァージニア・クリーパー(アメリカヅタ)の鮮やかな赤が家の壁を飾っているのが、ときどき見かけられます。 | |